2021 霜月 November (ノベンバー)

どうも(^_^)v遅れ更新な竜馬です


えぇ、メンタル的に

ヘコんでましたとも( ̄ー ̄)きりっ


あっという間に今年も11月。

ここ数日、本格的に木枯らし吹き始めて

秋すっとばして冬到来のような雰囲気醸し出してます。


それにしてもまぁ

解散~総選挙、衆議院選挙の結果たるや

酷いものでした。


個人的な感想なのですが

一部の方々に不快な表現もございますので

スルーしていただきますこと_(_^_)_お願い申し上げます


投票率も低く、選択したのも以前と変わらぬ政権で

まぁそれはそうだろうとは思います。


かつてのように政権交代までの熱量は

社会からまったく感じられず

野党共闘といったところで立憲さんたち中心に

終始、ゴタゴタ感がつきまとっていましたし。


それでも、ある程度は怒りをあらわにする結果に

なるものだって思っていましたが

それはまったく‥のものでした。


水道の民営化

国会での改ざん

いわゆるモリカケサクラ


そのほか数々のおかしなところをそのままに

暴言もそのままに


以前と変わらぬ政権と

その補完勢力にしかすぎない野党のフリした政党の躍進


負けた野党も両民主党ヘンな動きで

だから政治に不信もたれるんだよって

怒り通りこして呆れてます。


それにしても数日、毎度のことの

荒れた様を見せている政治


けれど

投票に行かない社会がいまさらなにを言ったところで

政治が反省することもなく、後の祭り状態でしょう。


テレビみれば


原材料の高騰で、エネルギー高騰で

人手不足で、疫病流行で


ケーキの材料が

鶏が


クリスマス時期狙い撃つ例年通りの事態を報じ

加えてコロナ過の苦境もあって

年末迎える余裕すらないものを


さらに追い込む値上げラッシュを

とても嬉しそうに伝える女子アナさんたちがいて


次のニュースへ移り


クリスマスのイルミネーション

その準備に笑顔の子供たちを報じるのはよいですが


ケーキに鶏、おもちゃだって同じく

価格高騰してるし品不足もありますし家計はズタボロで


なのにキャッキャとこれまた

はしゃいで伝えるキャスターさんたちいて


さっきまでの値上ラッシュなニュース伝えておいて

子供たちが間もなく到来のクリスマス

どんなプレゼントをもらう?ケーキは?料理は?

そんなこと言われても(-_-メ)ね‥


しかも毎年『今年はクリスマスは高級志向のようでーす』

クリスマスをすぐ、おせちに変えて年明け

バレンタインのチョコに変えて

毎年毎年お疲れさんなニュース。


それでクリスマスのイルミネーションの後すぐ

イジメ事件のニュースに変わりそのあと

学生スポーツの頑張る姿に大人がキャッキャ。


感情ジェットコースターな

アナウンサーさんたちはいいだろうけど

受け取る僕は、いじめ被害の子たちの感情思えば

すぐに笑顔にはなれないし

値上げなケーキやチキンと聞いて

このコロナか後のクリスマスを迎える家庭が

どれだけの人たちが祝えるんだろうかと

それすら考える余裕もなく進んでいニュースショーに

苛立ちばかり感じるのは


僕がおかしいんだろうか?

それとも?


イロイロ考えてるうちに

11月も10日すぎてしまってました。


政治的なお話や

ほぼほぼ愚痴になってしまって_(_^_)_すみません


お話し変えるその前にもうひとつ。


水道民営化

これだけは強く言っておきたいのです。

どうか反対の意思を貫いてくださいと。


水は命に関わるもので

それを外資に任せてしまう怖さと不安。


確かに水道管の老朽化の問題もあるでしょうけど

それはこれからも使い続けていくものですから

かかる費用も負担大きくさせることなく

しっかり回収できていくものなのに

不安ばかり煽って誘導するその先が

より暮らしを圧迫するものだという事実を

どうか、よくお考えになり

意思を貫いていただきたいと願います。


さて。


趣味の小説のお話。

少し設定直してはまた放置な日々が続いてます。

書く気が失せたワケではなく

心臓・足腰と立て続けに壊しては

治療、入院とありましてこの前は

新たな病変もありさらに検査もあって

重篤な病気の可能性があるかもなんて言われ

不安マックスで再検査して


幸いにも疑いは疑いのままで終わったんですけど

新たな病気の種だけはホントにありまして

要経過観察の身となってます。


それに最近は腰の状態も悪化して

座って1時間もするとアイタタ‥つってくる感覚。


なかなか小説書くことも

ブログ書くことも

ままならないって現状で

困ってます(´・ω・`)


それでもコツコツ手直ししてる設定

あと少しで完成なりますし


それからいったん書き上げた作品の手直しや加筆して

まだ掲載だとか連載再開とはいかなくても

来年はまず、執筆再開へ進みたいなって考えてます。


書きたいことは山ほどあるのに

体調のせいでかけなかったんですが


以前もブログに書きましたし

さきほども大きな病気の可能性云々

ヒヤリとさせられた経験もあり


やりたいことはドンドンと進めておかないと

いつ人生シャットダウンされるかなんて

ホントわかんないことなので

いつまでもタイミングはかってばかりじゃダメなんだと

強く感じたもので。


それにもう若くはないので(。-_-。)ジジィ化激しい


体調悪いけど

メンタル弱いけど


そんなこと改善するはずもないので

悪いなら悪いで付き合い方考えて進めていこうと

思ったワケです。


書き溜めて少し余裕持てるようになってから

連載は再開したいと思います。


まだまだ時間かかりますけど

再始動は来年!しますので

そこから連載再開までを

どうか‥待っていただけている方がおられましたら

お待ちいただきたいと_(_^_)_願っております


執筆再開してからまた

再開まで1年ほどかかるかもなんですが

書いてる僕もいつまでもつかなんてわかりませんし

スピード感意識して進めたいと考えてます。


今年中に設定の詰め作業を終わらせたいなと。

いま周りの作業中で、残りは中心の部分。

今年中にすませ、来年から物語に取り組む予定です。


この数年、悪化するばかりの体調とメンタルに

ずいぶんと苦しみましたけど

この苦しみから解放されることなんて

命ある限りムリだと知りましたので


それなら命あるうちに

多少の無理はどんと来いと

どうせ体調も完全には元に戻らないしそんな年齢だし

メンタルにしても

このご時世で明るく保つなんて無茶な話なんで

よくなると信じタイミング計り結果

やらずに苦しむよりも

やりたいことやりながら苦しんでやろうと

僕は思ったワケです。


このブログも書いてる間に数回

腰を伸ばしたりアレコレ試し

痛みに堪えてたりします。


ブログでコレなんで

小説書き出すとなおですけど

行動しないと痛みや苦しさとの付き合い方も思いつかないですし。

これはこれでいいんだと。


ホントみなさん

したいこと・やりたいこと

タイミング考えることもとても大切ですけども

自分の想いを優先することはもっと大切なので

躊躇するばかりでなく突き進むことも必要だと

おもいきることも(/・ω・)/選択肢にです


苦しみはどこへ行ってもつきまといます。

それを受け止めるのか逃げるのかの選択なのかもですね。


とにかく連載も再開できるように

来年は突進していきたいと思います。


と、いうことで

月イチの近況報告でした。


ではまた(^_^)/ごきげんよう

愛情団

愛と勇気、夢と希望 そして怒りと笑いと悲しみと 真心いっぱいに、お届けしたいと思います

0コメント

  • 1000 / 1000