2022 葉月
どうもです(^_^)v竜馬です
いよいよ8月になりました。
8月初日は全国的に酷暑の予報。
みなさんも、こまめに水分補給されて
自宅はじめ屋内におられる方々は
適切にエアコン使い
屋外でお仕事の方は陽射し対策整えられて
くれぐれも熱中症になりませんよう
用心されてくださいね。
1年ホントにあっという間です。
スタートしたばかりの8月除けば
2022年も残り
9,10,11,12の4ヶ月。
気持ち的にはもう
早く秋になってほしいです( ̄ー ̄)暑いわい‥
暑さに弱いので
夏はどうしても趣味の小説も急ブレーキ。
この2ヶ月また、一切ワード開いてないという‥。
数年前、身体壊したのも
かなり影響してますね。
活力がなかなか湧かずに困ります。
慣れるしかないとは理解しても
どうしても以前のような姿勢で進めようとして
できない自分にイライラしたり悲しくなったり。
いまだ慣れません(。-_-。)
慣れないまま、四苦八苦しながら
人生終幕まで
走り抜けていくんだろうと覚悟もしてます。
残り何年何十年あるかはわかりませんが。
さて。
2020年代、令和。
突入してから多々起きる困難。
コロナ過はじめ感染症、戦争、物価高、
エネルギー危機、食糧危機
マスクひとつとっても
外せだ着けろだと争い憎みあう社会です。
でもよくよく考えてみたら
人が人と力合わせれば
手と手気持ち的にの意味で握り合えば
乗り越えられる危機なのに
お互いの損得勘定、くだらないメンツ
などなどまさに人間ならではの生臭さで
解決できる話しをややっこしくさせているだけの。
とくに政治と宗教の関わりの問題は
僕たちの故郷のこの国、日本だけの明代ではなく
アメリカもそのほか、多くの国々巻き込んで
とても根の深いもののようです。
それでも、他国のしかもカルト教団が
その国の国民苦しむの知っていながら金を吸い上げ、
政策にまで口を出し
なおかつ、人々からまた金を吸い上げる。
そんなに現実世界の金を欲しがる神様なんて
はたして神様といえるのだろうかと
僕は大きく疑問です。
そういった問題そのままに
憲法改正だ、軍備だ
国防は大切だと僕も思いますがまず
この問題に向き合って考え、改め、解決させる
関係を断つほどの気構えを覚悟をみせる
厳しいことだろうと思いますが
失った信頼をどう取り戻すかをまず
真剣に考えてほしいと僕は願います。
問題が山積みで
けれどその多くが、その気になれば解決できることで
なのにそれを果たそうとしないから
多くの人が苦しむ今。
先日、Twitterのトレンドに上がっていた
ハッシュタグ「安楽死」についてのものでしたが
多くの人たちが賛成だと言っていて
それも元気な身体あって、リ・スタートできる
年齢も健康も、そんな人たちまでが
意思を持って人生の幕を強制的に降ろしたいと
人には事情様々ですから
僕としてはけっして理解はしませんけども
そういう選択を非難する気はありませんが
ショウ・マスト・ゴー・オン
いちど開けたその幕は
途中なにが起きようとも降ろすことはなく
最後までやりきれと
両親に教えられた身ですし
だからどんなにたいへんでも
苦しくても辛くても
僕は幕の降りるその瞬間まで生き抜かなければと
それだけは全うしたいと
考えるのでその話題に集まる言葉を
とても悲しく、苦しく
見ていました。
命を大切に考えて
人の尊厳、プライド
強く持たれているからこその
そういった選択もあるのでしょう。
でも僕はどうしても
その尊厳は生き抜くために使いたいと思ってしまう。
介護問題もあります
けっして社会が、世界が
美しくて優しいばかりでないことも知ってます、
痛いほどに。
この話でさえ
医療費、保険予算
金による誰かたちの企みで起こされる渦なのかもしれないし。
学校で会社で、虐めで苦しむ人たちの声も
ずいぶんと書きこまれていました。
もし、その選択を可能にしたら
多くの若い命が消えてしまうのではないかと
恐ろしくなる感情が心の底から這いだしました。
命として終えるという究極の選択をするなら
いま苦しめるその相手と戦ってくれないだろうかと
これは僕の勝手な意見です。
出来ない人だっている
苦しんでる人がいる
力合われることはできないのだろうか
逃げたっていい
人生閉ざぬように新しい道を切り開けはしないだろうか
勝手な意見ばかり書いているのは承知してます。
不快にさせてしまってごめんなさい。
ただ、終わることばかり考えないで
続けることに意味を見出してほしいと
僕はね、考えてしまいます。
ショウ・マスト・ゴー・オン
開けたその幕を途中で下ろさないでほしい。
誰かになにかを残して
ステージを降りる人生であってほしい
誰もが。
上手くまとまらず
不快にさせる文章
すみません。
僕の勝手な意見です。
お許しください。
希望のない時代だと
夢のない社会だと
確かにそうかもしれませんね。
でもまだ、希望は夢は残されていると信じたい。
掴むと意思を強く。
8月。
暑さに負けそうですけど
そう簡単には倒れませんから
乗り切って、秋を迎えて冬を越して
なにげない、変わり映えのない
だけど
とても大切な、たまなく愛しい毎日を
過ごしていこうと思います。
みなさん
先ほども書きましたけど
熱中症にお気をつけて。
適切にエアコンもマスク使って
水分補給はこまめにされてくださいね。
と、いうことで
本日はこれにてっ_(_^_)_ごきげんよう
0コメント