2022 神無月

どうもです(^_^)v竜馬です


いよいよ10月。

2022年も残すところワンクール。


ハロウィン、クリスマス、おおみそか・お正月

毎年、この最終クールが

いちばん楽しいって思います。


とくにクリスマス☆

とくだん、なにをするということもないのですが

それでも、なんとなくウキウキしてくる

そんな日がクリスマス♪


年間のイベントで僕は

このクリスマスがいちばん好き。


コンビニやスーパーなどの

クリスマスカタログ見るだけで

幸せな気分にひたれます。


キラキラしたケーキ

美味しそうなチキン


10月は値上がりの10月と

ここ最近、毎月のように

値上がりの月と言われてますけど


果てしなく上がり続ける物価

電気・ガス・水道と


生きるために必要不可欠な水やエネルギー料金も

もう家庭努力では吸収しきれないほど

上がり続けているというのに

企業さんの苦しみもわかりますけど

こっちだってもういっぱいいっぱい。


なのに物の値段上がって

必要最低限のものしか買えないなんて

人生にとって大切な余白部分といいますか

生きるのに必要ではない、遊びの部分

それってとっても大切だと思うんですよ。


余裕がなくなると人はどうしても

視野が狭くなる

ネガティブになる


なので、過ぎる物価上昇は

人を荒ませてしまうので

なにか対策、政治に願いたいと強く想う。


そんな中で、ホッとできるのも

クリスマスのカタログを見ているときだなって。


でも今年はケーキやチキン

そうそう買えるご家庭もないだろうし

世知辛い世の中、寂しい時代だなって

悲しくなってきます。


さて。


台風、9月に入って7個発生。

台風シーズンは10月もですから

あと何個、発生して何個、影響及ぼすんだろかと

不安に感じたり怖いなって思ったり。


14号のときはパソコンが

ダウンしてしまい、もしかして壊れてしまった!?と

かなり焦りました。


その後、停電になり

20分程度で回復し、パソコンもなにごともなく起動。


ホッと胸をなでおろしましたけど

ダメージは確実に受けてるだろうし

こちらもかなり不安。


買い替えるなんてとんでもな財政状況ですし

お願いだからあと10年

持ちこたえてとパソコンに頭下げる毎日です。


3年前の夏は洗濯機

去年末はテレビと録画機器がクラッシュ。


なんとか買い替えはしましたが

そのダメージは計り知れず

次の予定としては、もうそろそろ寿命なエアコンを

最優先に買い替えなきゃで

パソコンはその先。


大きい買い物ですから

そうポンポン買える予算なんてなく

1回買い物すると

2、3年は大きい買い物できません。

ましてどんなに安くても10万越える価格の

パソコン(デスクトップ)は

大きい買い物2回分の破壊力。

10年に1度級の衝撃です。


いま壊れたら

5年はネットに戻れない。


なのでひたすら

持ちこたえてくれとパソコンに

頭下げてます。


さてさて。


そんな財政状況ですが

お金、電気代かかるだけで

楽しめる趣味といえば小説書き♪


夏の暑さでまったく進んでませんが

涼しくなってきましたし

そろそろ書くこともできるかな?って感じ。


なんといっても書きたい衝動が

何年も休んでる僕に少しずつ湧いてきていて

残りの設定詰める作業を

ちょっとずつ再開しています。


このあたりで足踏み状態もう2年ほど。


でも確実に前進はできてます。


大量に増えた設定の数々を

整理したり修正したり

基盤ですから疎かにしては

物語を組み立てても崩壊していくだけなので

ココをまず、しっかり整備しなくてはと。


2023年から書く作業を再開して

2024~25年には連載再開したいなぁって

スパン長めですけど

計画立ててます。


休んで何年になるんだろ?

もう5年になるのかな?

心臓壊れたのが大きな原因・要因

あとはメンタルも

イロイロ起きて、身内に不幸相次いでヤバかった。

財政状況も悪化し始めて

書く余裕持てずにまず

暮らしていくための努力ばかりをしてなきゃで

そんな生活にも少しずつ対応できるようになり

けっして回復はしていないけど

対応できるスキルというのか

そういうものがレベルアップしたものか

それと疲れ、悲しみ、怒り

感情の渦も落ち着いてきたのかな。


また書きたいと思うようになれて

ぜんぜん、辞める気なんてなくて

必ず再開して完結させる気ではいましたけど

もっともっと時間がかかると思ってた。


けれど自分の寿命というか

ヘンな話、人の命って

いつどうなるかなんてわからないし

実際、僕も2度危うい病気経て

後回しにしていたら、なにもできなくなってしまうだよと

「トロピカル〜ジュ!プリキュア」

教えてもらった気がして。


『いま、やりたいことを全力で』

そうだなって思いました。


毎週、楽しみにしている

特撮ヒーローのYouTube無料配信も

年月経つごとに

有料配信サービスへ移行する会社や

同じく有料サービス設立に合わせて

配信数絞ったり枠を移動させたり廃止したりの会社

様々にあって

そして僕の年齢や環境、イロイロ考えてみると

これまでは、この作品なら

次の配信機会のときに観ようとか

そう思ってたけども

いつ観られなくなるかわからない。

観たいものは観たい時に観ておかなきゃ


もちろん優先しなきゃいけないことは

その時々にあるものですから

優先順位は自分の中にあるけれど

観たいものはなるべく観ておこう。


そう思うし

書きたいことは書けるうちに書いとけと。


ずっと書くとホント

目のダメージとんでもないし

肩もパンパンになるし

時に休んで頭の中の引き出しに補充するかのように

本やテレビ、ネットの情報

刺激や知識入れなきゃだし


最初、書いたセイオウジャなんて

子供の頃からずっと貯めてばかりいた

刺激や感じたことの数々を

いっきに放出させたって書き方で

続くセクトウジャも同じ。


なので3部作最後の作品・センライジャ書くに当たって

休むことは必要だったんだろうなと。


ほぼ空っぽになった引きだしに補充する作業と

様々に傷ついた気持ちの修復と

やっとここまで来れたなって。


設定修正や追加も早くなりました。

去年まではかなり時間かかったけど

いまはサササっと出来るようになり

以前、連載していたころの感覚に

戻りつつあります。


あと少し。


こんなに期間空いてしまうと

自分で書いたものでも忘れてしまうので

読み直す作業も必要ですしね。

仁とか紅とか

伝助たちとか

あの子たちを忘れることなんてありませんけど

お話の流れなど

確認して間違えないように

ちゃんとしておかなきゃと。


と、いうことで

復活しつつある竜馬さんです。


ホントに長い間

休み続けていますけど

少しずつ前進しておりますので

もしも、待っているよという方々が

いてくださいましたなら

_(_^_)_

ありがとうございます!

必ず再開します!!

もうしばらく、お待ちください、お願いします!!!


ではまた(^_^)/ごきげんよう

愛情団

愛と勇気、夢と希望 そして怒りと笑いと悲しみと 真心いっぱいに、お届けしたいと思います

0コメント

  • 1000 / 1000