2022 弥生

どうもです(^_^)v竜馬です


あっという間に3月です。


卒業式の季節でもありそれは

「旅立ち・巣立ち」の季節。

桜も咲き始める季節ですね。


もう春。


そんな年度末の3月。


世界は混乱しっぱなしで

戦争が続いています。


最近、なにをするにもそのことが

頭や胸の中でグルグルグルグル巡って

気が重く、悲しくなったり腹立たしくなったりします。


僕ひとりが泣いてみたって怒ってみたって

そりゃどうしようもないことなんですけれど

気が晴れることもなく、沈んだままの毎日。


テレビ観てもネット観ても

新聞読んでも雑誌読んでも


「いかがなものか」「けしからん」

「炎上」「ふざけるな」


人の悪口、誹謗中傷、噂話や陰口ばかり


メディアも一般の人たちまでも

暴力にあふれている社会、世界なんてね。


不倫したのに復帰した芸人が許せない

熱愛報道出た芸能人がその相手が許せない

野党が嫌い許せない・与党が嫌い許せない


アイツ嫌い

許せない

憎たらしい

なんか面白そう

ストレス発散


殴る蹴る、倒れて人を踏みまくる蹴りまくる


血が出ようと泣き叫ぼうと、息絶えようとも。


そんな暴力にまみれた社会、世界。

目が覚めると、気が重くなる、滅入る。


この今に生きているのだから

情報遮断なんてできないし、

耐えるしかないんだけど

限度知らない言葉の暴力が空気が

ほんとヤだなぁって感じて仕方なくて。


いい歳してなに言ってんだよ

オマエ大人だろ、おっさんだろ


わかってる。


そんな年齢ではないだろうと

言われなくても自分で自分に叱咤もするけど

でもこんな状況に慣れたって駄目だろうと

鈍感になってはいけないんじゃない?とも考える。


暴力にあふれた子の社会に世界に

慣れてしまっては、鈍感になってしまっては

それこそ終わりが始まってしまうんじゃないかと


危機感持っていたい。


時代だからとあきらめたくない


誰かが泣いて、誰かが怒って

殴り合ってるこの時代より


誰もが楽しげに笑い合ってる世界が

そんな世界がいいに決まってるんだし。


辛くても敏感でいたいなって

そんな想いもあったりする。


ただ、その鈍く重い痛みのせいで

小説書くことも、ブログ書くこともなかなか手につかず


と、イイワケぶっこんだところで

今月の定期記事、おあとがよろしいようで_(_^_)_


ではまた(^_^)/ごきげんよう

愛情団

愛と勇気、夢と希望 そして怒りと笑いと悲しみと 真心いっぱいに、お届けしたいと思います

0コメント

  • 1000 / 1000